ちぎり屋ざっかてん 2日め
10時に着いてギャラリーを開けたら、ほわわ~んとあったかでびびった。エアコン切ったよね?え、何でこんなにあったかいの?!とエアコンを慌てて切ったりして。あとでオーナーが早いうちに一度開けてエアコンつけててくれたと知って、ほっとするやらありがたいやら。いろいろ気遣いあるステキな方なのですよ。
心配してた「阿吽魚」は、ほとんど乾いてて、しかも崩れたり剥がれたりもしておらず、ここでまたひと安心。もし修正のしようのないボロボロ状態だったらどうしよう、と内心気が気ではなかったのだ。せめてあと2日は「目印」の役目を果たして欲しい、と思ってたから。また雨だけど出しても平気かなぁ、と吊るしてみた。元気にはためいてくれた。今度はこれでこいのぼりを…とまでは思わなかったけど、何かまた別のこと考えてもいいなぁ。
友人のみちゃおが、前回の「さらしちぎり絵巻」のときに一緒してくれたINちゃんを連れてやって来てくれる。いーねいーね、といろいろ見てくれて、ちょっとお喋りも出来て、そしたらまた入れ違いにお客さま…と「ゆるいけど途切れず」な状態が2時、3時近くまで続いたかな。ありがとうございますです。高円寺の「猫の額」でDMを見たという方が遠方から来てくださったりして、ちょっと感動した。あそこは「猫専門」なので、DM送ってもどうなのかなぁ、とちょっと思ってたりもしたので。こういう反応があるとホントに嬉しい。
麻ひもバックの歌ちゃんがムスメ殿のAYちゃんを連れて登場。AYちゃんはちょっと縫い物もしたりするのよね。ボタンに反応してくれて嬉しかったわぁ~、ありがとうね!(そんでもって“もしわかってくれる人がいるとしたら彼女だけ”と思ってた「銀魂」のCD、わかってくれてさらに嬉しかった。いやぁ、昨日は「SONGS FOR JAPAN」ばっかり聴いてたので、自分を鼓舞するためにもちょっと必要で持参したのよ)
夕方以降もぱらぱらと入ってくる割には「見てくだけ」「くじだけ」が大半で、イチゲンさんは確かに多いけど、これではちとたまらんな、と思い始めてた矢先、ひとりの男性が受付台後ろのでっかい黄色い額「Fritu Sports」に目をとめてくれて、いろいろ見てやっぱりそこに戻ってきて、購入してくれた。うっわー、感激だぁ~!すっごく気に入ってた額のひとつで、正直「売れて欲しいような、欲しくないような」作品だったのだけど、でもこうやって「出会ったのも何かの縁、いいと思ったときに買わないとあとで後悔する」と言われる方のもとへ行くのだから、作家冥利に尽きると思う。本当にありがとうございます。愛でてあげてくださいね。
さて、昨日撮ったにもかかわらずデジカメをギャラリーに置き忘れるという愚挙を犯してしまったので、残り1日ですが「目印」の「阿吽魚」の写真載せます。DMの地図通りに進んで、このあたりの角?と目を向けてくれれば、石塀に書かれた「おばあちゃんち」の文字とこの暖簾が目に入ると思うのでよろしくです。
さーて明日1日、がんばってきまーす。お月さんも出てるし、お天気だったら外に提灯も提げられるかな。


娘共々楽しませていただきました!
にしても、あの風鈴には爆笑したよ・・・。
一人で笑いをこらえるのに必死でした。
今日はお天気回復するみたいから
ラストスパート頑張れい!!!

風鈴、笑ってもらえてよかったわー(^^) 購入してくれる方はいなかったのだけど、みなさん楽しんでくれたようで、風鈴の時期になったら買い手も現れるかなぁ~と思ってるとこです。最終日は晴れたので外に提灯と一緒に提げたんだよー。ちりりんとステキでしたよー(^^)


お元気でしたか?引越しのバタバタも落ち着いたころでしょうか。カラダ大事に過ごしてくださいねー。