人気ブログランキング | 話題のタグを見る

  メイズランナー  2014年 アメリカ

ガタピシと音を立ててせり上がっていく貨物エレベーター。その中で目覚め、パニックに陥る少年。到着したそこは光溢れる屋外で、貨物エレベーターを覗きこむ20人近い少年たちの興味津々の顔。
『自分が誰か覚えているか』『…わからない』『みんなそうだ、数日すれば名前だけ思い出す』
そして彼が見た「外の世界」は、高くそびえ立つ巨大な壁と、その壁に囲まれた小さな集落だった。わけがわからないのは少年も観客も同じ。そして、彼を迎えた少年たちも、だ。わかっているのは、「壁」が実は「迷路」となっていて、しかも1日でその陣形を変える、生きて戻ってきた者はいない、ということのみ。その巨大迷路の外には何があるのか、自分たちは脱出することが出来るのか。そもそもなぜ、自分たちはここにいるのか…謎は謎のまま、「脱出」を試みる少年たちの挑戦が始まる。

アメリカのベストセラー小説の映画化で、3部作の第1部、てことでこれだけで評価するのはどーなんだろなーと思いつつ書かせてもらうと、まず一番最初に思ったのがゴールドウィンの小説『蝿の王』っぽいな、てのと(『15少年漂流記』よりややきな臭い感じ?)、中盤から現れる造形物が“ギーガーに「サソリと蜘蛛の合いの子を作ってくれ」と頼んだらこうなるだろな”てシロモノだなー、てのと、とりあえずこれは1部なわけだけど、さして意表を突かれる展開と結末ではなかったなー、てことだ。
「動く巨大迷路」そのものは新味があるとは言えない気がするし、そこに「囚われた少年たち」てのも同様。有閑人のゲームか実験か、それくらいしか思い浮かばないし、事実そのとーりだし。果たしてそれ以上のオチを期待できるのかどーか、てところかなー。ま、名前以外の記憶をすっかり失くした男の子たちが、がんばって秩序守って集団生活送りつつ迷路を攻略しようとがんばる姿は悪くなかったけどね。にしてもヘタレすぎだ、ミンホ(役)。もうちょっと演技上手くてかっこよかったら惚れるのに惜しい。
しかしラストに描かれた第2部が「近日公開」てのは、いつなんだろな。夏ならもー「夏!」とか言いそうだから、秋あたりなのかな。さくさくやってくれないと設定も何も忘れてしまうわ。忘れるほど内容もなかったか。

出がけにチャリのパンクに気づき(ちょっと前に直したばっかなのに!)、それでもいちお空気を入れ、出かけた。帰りは押して歩いてきた。疲れた。その上、夕方からバイトだったし。滅法忙しかったし。『じっさまにゃんこがまさか』で孕ませたこにゃんこたち4匹のウィルスチェックをする羽目になるとは思ってもいなかった…『青い溶液4滴、赤(血液)3滴』で撹拌してパネルに落としてカチっ、で10分。へへー、こーやるんだー。
そーそ、犬舎前に立って洗濯物を畳んでたらまさかの立ちくらみ? と思いきや地震だった。点滴コードとかわさわさ揺れてね。でもわんこもにゃんこも慌てず騒がず、静かなもんだったな。センセが携帯チェックして「小笠原震度5」と知った。最近、ホントに「あっちでもこっちでも」て感じだねぇ。そろそろ富士山もくるのかね。
名前
URL
削除用パスワード
by yukimaru156 | 2015-05-31 01:11 | 行った観た読んだ | Comments(0)

ちぎり絵ざっか作家 さゆきの  雑記帳


by yukimaru156