人気ブログランキング | 話題のタグを見る

  保冷材の再利用法 となんじゃもんじゃの木 と片付けは脱線する

保冷材の再利用法として「中身を瓶などに開けて消臭剤として使う」てのがあって、保冷材って何となく溜まってくモノだからこれはいいな! と思って実践したのね。使ってないガラスのカップに小さい保冷材10袋分くらいをあけて。「固まったら捨てる」とあったのだけど、固まる前にどんどん減って行って、気づいたらガラスの底に少々残ってる程度になってた。消臭剤として機能してたのかどーかはよくわからないのだけど(そもそもウチでは芳香剤とかも使ってないので)、1ヶ月? 2ヶ月くらいかな、でこんなに減るとはね。でも処分に困ってたから(これは燃えるゴミなのか燃えないのか、流しに捨ててイイものなのかどーかとか)、いい活用法がわかって良かった。

  保冷材の再利用法 となんじゃもんじゃの木 と片付けは脱線する_d0078532_00341880.jpg
昼食後、ハハと近場散歩に出かけ、普段通らない住宅街の中を歩いてた先にこれですよ、わかります? も、びっしりみっしりの白い花がいままさに満開。なのはわかっても、何の木かはわからないでしょう。これ、「なんじゃもんじゃの木」って言うんだって。個人宅の木だけど、通りがかる人みんなして写真撮ってるせいか、石塀のとこにご当主直筆の解説が書かれてあった、ご親切にも。(塀に白い紙が見えるでしょ?)

これはモクセイ科の落葉樹で、本来は北九州あたりにだけ分布してる(からすごく珍しい)のだそうで、昔、殿さまが『これは何じゃ』と問うたのを家来が『もんじや』と応えたから「なんじゃもんじゃの木」。何か落語みたいね。
毎年4月下旬あたりが見ごろとあり、いいときに来たねぇ、散歩に出るといいことあるね! とハハと話てたら、先客がオトートの同級生の母上で、あらあらでしばしおしゃべり。毎年これを楽しみに見に来るのだそーだ。地元では有名なんだね。あたしらもいちお地元民なんだけどね。

実はこの木の後ろに「ハンカチの木」というのもあって、これもまた珍しく、そしてまたキレイに咲いてて、写真撮ったけどあとで見たらちょっとはわかりづらかった、残念。花びらがすごく変わってて、遠目にはホントに小さいハンカチがひらひらしてるようにしか見えないのよ。この2本の木の存在感に圧倒されて、ハハとほくほくといい気分で帰宅した。身近なとこでもまだまだ、知らない「いいもの」があるんだなぁ。写真、撮れて良かった。(ムックがいればなお良かったかもだけど、一緒には無理だったかな)

帰宅してからしばし机周辺の片付けをしてたのだけど、毎度のごとく脱線して(なぜか)また封筒作り。(あ、新作豆本の蛇腹本は諦めたです、あまりにも長いので) 片付けてるとさ、あちこちにハンパの端紙が出てくるのよ。カレンダーはカレンダーでまとめてあるけど、「そこから出して使おうとしたらダメだったけど戻すのがメンドなのでそのへんにうっちゃっておいたヤツ」が。で、落ち着いてもやっぱり戻すのがメンドなのでこの数枚だったら作ってしまえ、てことで。

同様に(?)、豆本の作りかけとかハンパとかミスとか試作品とかもわらわらと出てきたので、明日はこれらをどうにかしようかなー。いや、本棚が先かなぁ。どっちでも大差ないな。
昨日、B・オフでは確かポイント5倍だったんだよね、売るのも買うのも。ちょっと持って行けば良かったのにしくった。休日だったのにな。








(´ー`)


名前
URL
削除用パスワード
by yukimaru156 | 2020-05-01 00:34 | そんな1日 | Comments(0)

ちぎり絵ざっか作家 さゆきの  雑記帳


by yukimaru156